++zakka diary++

++2004年までの日記++
2008年10月の日記

Halloween!!
展示・ものづくり・はじめ..
around LINEN
コラージュのお魚
LOUIJIANA MUSEUM OF MODE..
from Scandinavia
北欧
Halloween!!



今日はハロウィンですね。

2002年に広島で友達とハロウィンイベントをした時は、まだまだそれほどじゃなかったのに、去年くらいからでしょうか・・どんどん広がって来ましたね。

なんてったって、100円ショップにずらりとグッズが並んでいるのを見て、いつの間にこんなに!! と驚いてしまいます。


以前は、どこでもこんなにハロウィングッズが見つけられなかったから、見つけたら即買っていて、こんなカレンダーも作ってました。

今年は何かしようと思っていたけれど、とうとう何も出来ませんでした。

写真は、昨日慌てて飾ったお気に入りのハロウィングッズ。

蜘蛛の形のフックにキラキラのオーナメント。
アメリカの通販で買いました。

リアルなコウモリは、ハワイのお店で・・
大人っぽい飾りが沢山あって、義母と夫を待たせての買い物だったから、すごい勢いで見て買ったのを思い出します。(また行きたい〜〜)

右下は、妹が送ってくれた、スターバックスの今年のハロウィンの、フクロウベアリスタ。

もう一つもらったのは、田舎の家に飾ってます。

このクマちゃんは、持っているカボチャのバッグも仮装の衣裳もとっても細かく良く出来ています。

最近は、可愛いよりも大人っぽいというか、ちょっと変わったハロウィングッズに惹かれます。

また、新しいハロウィンカレンダーを来年は作りたいなァ・・とか、大人のハロウィンパーティ-を開けたら楽しいナ・・・と思ってます。

昔のハロウィンのページはコチラです。(クリックしたら目次のページに行きます)

2008年10月31日(金)  No.247

展示・ものづくり・はじめの一歩
『小さな発表会をひらこう 展示・ものづくり・はじめの一歩』
(文・石川理恵 写真・金子亜矢子)グラフィック社



モノを作っていると、誰かに見て欲しくなる・・

とは言え、通っている教室の発表会に出る以外に、自分で個展などを開くなんて、考えたこと無かった私です。

でも、momo cafe schoolに通ったり、様々なイベントに出かけて、自分でもなにかやってみたくて、ウズウズしていた。

今、そんな風にウズウズしてる人ってたくさんいるのじゃないかと、思ってます。

で、そんな人に、小さな一歩から始めて、着実に進んでいる人達のことを紹介しているこの本を手に取ってみては・・とお薦めしたくなりました。

絵を描いたり、お菓子を焼いたり、洋服を作ったり、本を作ったり・・様々なタイプの、ものを作る人達の、外に向けて発信していく最初の一歩は、一人一人違っています。

カフェギャラリーで個展をしたり、おうちカフェを開いたり、自宅ショップを始めたり・・

普段は別の仕事をしているひと、介護で途中中断してまた始めた人、進み方も様々だけれど、みんな最初の一歩からちょっとづつ前へ進んでいます。

10組の人達の発表会のある日のレポートは、写真と共に展示のレイアウトも載っているし、後ろには、カフェギャラリーなどの紹介もあるし、とても具体的で、イメージしやすいから、何かしたいと思ってる人には良い刺激になるのではないかな〜と思います。

モチロン、今年はダラダラとモノ作りから離れたままの私にも、ガツンと刺激になってます。

今日は、武蔵小金井のカフェで開かれたイベントで、この本に載っている方達や作品に会って来ました。

ホンの一部ですけれど、写真を・・




遅くに出かけたのですが、初めての個展の写真が、この本の表紙になったchicu+chicuさんの他にも、ユニークな人形を作られているイシイリョウコさんに、ゆっくりお話を伺えました。

お店で可愛いものを見つけて買うのも楽しいけれど、作った人にお話を聞きながらだと、もっと楽しいのです。

生活に寄り添ったような、小さな身近な展覧会が、東京だけでなく、アチコチで開かれたら良いな・・と思いました。





2008年10月18日(土)  No.246

around LINEN
『fogが作る雑誌です。アラウンドリネン around LINEN』

なるべく雑誌は買わない様にしているのに、今日も見つけてしまいました〜

fogの関根由美子さんが作られた本。

雑誌の様に・・・と作られたけれど、定期的には出せそうにありません・・と後ろに書いてありました。

でも、1年に一回で良いから、次を見てみたい素敵な本です。

fogのリネンを使われている人達のお家や暮らしの様子がまず最初に載っているのですが、大橋歩さんやサンクの保里さんなど・・今までも雑誌でおみかけしている方々だけれど、写真が綺麗で、レイアウトもシンプルで見やすくて魅力的です。

リネンの洋服についても、nest Robeのバイヤーの方や、fogのお店に来られた方達で、さりげないおしゃれで、刺激されました。

去年fogで展覧会をされたというクレア・ゴダードさんというアーティストのことも、初めて知ったのですが、コラージュなどの作品も、お家のインテリアも素敵で、今度ぜひ作品を見てみたいと思います。

そして、最後に「fog linen work」の商品を置いているお店を訪ねるという章で取り上げられたお店が、どれも素敵で・・

なんと、最初はアメリカのお店。
fogのものは、アメリカにも旅立っているんですね。

特に、お住まいの、やわらかな白でまとめられたキッチンは、スッキリとしているけれど、暖かで憧れます。

名前だけは知っている、福岡のスリービーポッターズも、宇都宮市のアトリエN°18トラヴァイユも、写真を見てますます行ってみたくなりました。

飾りのある生活ではなく、センスある人が、ただこざっぱりとスッキリ住まう・・私の今の憧れが具体的に見れる本。

何度も見て、イメージトレーニング!! です〜



2008年10月15日(水)  No.245

コラージュのお魚


先月、銀座のボザールミューという猫専門のギャラリーで開かれた西村玲子さんの個展で、一目惚れのお魚です。

猫じゃないけれど、猫と魚はご縁がありますよね。

薄いパープルの布地にビーズやレースやタグでコラージュされたお魚は、とてもお洒落。

このコは、見た時にすぐに顔が浮かんだ、お魚を自分のマークにしていた友達のところへ行きました。

私は、猫をマークにしているのですが、来月の西村さんの教室のテーマは、猫のコラージュ人形!!

頑張らなくっちゃです〜(課題をなかなか完成させられないので・・)


2008年10月6日(月)  No.244

LOUIJIANA MUSEUM OF MODERN ART



LOUIJIANA美術館。の消しゴム。

西村玲子さんの本で知ってから、行ってみたい美術館ナンバー1です。
海の近くの現代アートの美術館。

カフェには、ヤコブセンデザインの家具で統一されているそう。

写真で見たら、シンプルだけど冷たく無く心地よさそうな空間でした。

そうそう、北欧と言えば、ただ今『かもめ食堂』とリンクしたCMが新しいバージョンになっていますね。

パン、そんなに好きじゃないのに、必ず食べたくなる・・
早速マフィン買いました〜

『かもめ食堂』続編作って欲しいです。

2008年10月4日(土)  No.242

from Scandinavia


Cafe Aaltoのナプキンやルイジアナ美術館のシールに、塩・胡椒の小さなパック。
オレンジでLouisianaの下には、様々な国の言葉でSaltとかPepperとか書いてあるだけなんだけれど、絶妙の配置ですよネ??

数字がメインのデザインな切手が好きです。
そして、消印が可愛いのでこのままで保存!!
2008年10月3日(金)  No.241

北欧


北欧を辞書でひくと、北ヨーロッパという意味のNorthern Europeと、Scandinaviaが出て来ます。

Wikipediaによると、近世まではスカンディナヴィア諸国の、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンが北欧諸国と呼ばれたそうで、それとフィンランド、アイスランドを足した5つの国が北欧なのだそう。

スカンディナヴィアという名前は知っていても、その内容は全然知らなかった・・スミマセン・・きっと、みんなは知ってますよね・・地理音痴なもので・・(他にも色々アリマスガ・・)


そんな私が北欧へ行きたいと思った理由は、可愛いデザインの日用品と、『かもめ食堂』の影響で、あまりにミーハーでアリマス・・。

とは言え、未だ行ったことも無ければ行く予定もありません・・

なのですが、着々と北欧グッズは増えています。

それは、お嬢さんがスウェーデンに留学中のMさんのお土産のおかげ・・

数年前、ずっと欲しいと思っていた可愛い牛乳パックを頂いてから、何度も可愛いお土産をいただいてます。

私より先輩の、私から見てもちゃんとした大人な方が、いくら可愛いとは言え牛乳パックを、ホテルで中身を洗ってスーツケースに入れて持ち帰る・・なんか感激したのを思い出します。

同志!! というか、私の好きな路はもっと前に続いているのだという喜び・・というと、大げさでしょうか・・



何か作ろうと思いつつ、もったいない・・というケチな気持ちで使えなかった北欧の小さなモノ達を、これからは使ってやろうと思います。


2008年10月3日(金)  No.240

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++2004年までの日記++
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 3.00